やることいっぱいでお風呂は優先順位下位なの
この場合のお風呂というのはラン後のお風呂のことです
自分にとってはごはん以上にご褒美なんだけど、この週末はやることたくさんあって、お風呂の優先順位は最下位に近いです
走ったあとのお風呂は冬場は重要ですが、なにぶん時間がかなりとられるので、家族の用事があったりするとそちらを優先しないとです・・・
この土日は細かく細かくいろいろありました
まあ、まずその前に、この1週間は仕事のことで散々言いたい放題されたおかげで、ここ数年というより人生のなかでも1・2を争う凹みでした・・なので先週は更新する気持ちにもなれず・・・
実際はまだ引きずっています。それでもなんとか日記に書くくらいまでは回復
もっとも、ひと言くらいでまた崩壊しそうなのですが・・・
土曜日は家のサイクルテントの張り替えからスタート
自転車を収納しているテントのシート(幕)が、経年劣化と雪の影響でボロボロになり、テントごと買い替えようと思ったのですが、骨組みはまだ全然ヘタレていないので幕のみ交換。同じサイズの替え幕が4680円で売っていたのでラッキー!
骨組みごとだと2万弱なんだよね
駐車場に置いているとはいえ、下の隙間から入った落ち葉などが結構たまっていたので掃除や不用品を引っ張り出し、ボロ幕と一緒に市の清掃局に持ち込む
そのあと替え幕を受け取りに行き、帰ってから設営
ま、たいして難しい作業ではないのですが、地面の骨組みと替え幕を紐で括り付ける作業がしんどかったです。腰がキツかった
そのあとはお昼たべたり息子を病院に連れて行ったり。
夕方からはサックスのレッスン
なんかちょっと音の出が悪い・・・
よく見たら長いネジ(15cmくらいの)が5mmくらい飛び出しかけている
とりあえず少しだけ先生に締めてもらって、残りはメンテに出すように言われました
更にレッスン後は息子のメガネ(予備)を作るために眼鏡店へ
そのあと買い物
外食しようかと思ったのですが、替え幕やメガネやその他で結構使ったのでおとなしく家で食べました
日曜日
気持ちがギリギリのところでしたがなんとか出ました
一応予定としてはみのりの湯から手賀沼コース
大堀川は気持ちが良い
しばらくして手賀沼へ
走ったのは久しぶりだったので5kmで折り返し
やっぱり手賀沼はいいね。夏は暑いけど
ゴールして、お風呂入ろうと思ったのだけど、昨日のサックスのことが気がかりで、結局暖かい車で着替えて家に帰りました
シャワー浴びたら楽器店を検索して電話
松戸のi藤楽器に修理工房があるとのことで行ってみた
これイニシャル伏せ字にする意味ないな・・・
正直、どんだけお金とられるのか気が気じゃない
たかがネジ1本なんだけど、自分でやってみても入らなかったし・・・
で、恐る恐るサックスを取り出したら、工房のお姉さんが
「あ〜このネジね」といって、ちょいちょいとバネを外してから締め込み
自分がやっても入らなかったのは、結局先っぽが少し雌ネジから外れていたせいで、逆に回したかと思ったら普通に回してあっというまの2分弱くらい
で、料金を聞いたら
「ネジ1本締めただけだからお金はいらないです」とのこと
ホっとしました
だってサックスって、完全メンテすると7~10万かかるって言われてたから、ネジ1本でもひょっとしたら結構難しい作業なのでは?とか考えていたから、1万くらいは覚悟していました
これは直ったあとですが、ちょうどYAMAHAのマークの裏の丸い部分から飛び出していたのです
というわけで今後もしっかりメンテしていかないとです
といった週末でした
ばたばたしていました
あ、そうそう
車の買い替えします
一括見積をネットでしたら、最後のエンターキー押すか押さないかで携帯にセールス電話バンバン!
いやほんとにすごい速さで、しかも1件の電話対応していた間に5件の着信履歴
ま、こういうのは初めてじゃなかったのでわかってはいましたが、それにしてもすごいですね〜〜〜
今週末はそのアポ取ったお店に行ってきます
今の車はリッター5kmなんだよね・・・
次はもう少し小さくていいのでせめてリッター9〜10以上は走ってほしい(高速では12以上ほしいね)
でもスライドドアはマストです(妻の強い要望)
- 2018.02.05 Monday
- 13:13
- comments(2)
- -
- by kaz